fc2ブログ

ドナのLagom Life

ラーゴムなラブラドール犬、ドナのな~んでもない日々。ドッグマッサージや健康についても綴ってます。([Lagom]はスウェーデン語で「ほどほどにちょうどいい」という意味です)

弘法さんで掘り出し物

今日は東寺の弘法さんへ。

toji.jpg


なかなか日が合わずにいけなかったのですが、
お天気も良いので、えぇ~い!と行って参りました。
この季節の京都は観光客がとても多く、境内はすごい人・人・人!
ダンナさまが大好きな食べ物の屋台や陶器や古着、京都らしい着物や草履。
肌着からお漬け物、ゴムひも?まである豊富な品揃え。
時たまうそっ!というものまでバラエティに富んでとっても楽しかったです。

cup.jpg

そこで密かにねらっていた懐かしげな洋食器を見つけました。
安い! と、ついついあれもこれも…と悪い癖が…。
いかがでしょう。ちょっとかわいいでしょ♪

dry.jpg

これはドライフルーツ。
味しくて体に良いですよね。色もきれいだし。
キンカンは特に乾燥するこの季節、のどにいいですね。
いちじくは食物繊維や鉄分補給になるので女性にピッタリ。

と言うわけで、とても楽しい弘法さんでした。
でも帰りは荷物が重かった~

ドナへのおみやげ、今回はなし。ゴメンね。
スポンサーサイト



[ 2007/11/21 22:39 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

Macのバージョンアップであっぷあっぷ…

080123_1901~02


私はMacユーザーです。実はドッグマッサージとは別にデザインの仕事をしてます。
ドッグマッサージのHPもデザインしています。
webデザイナーの友人に手伝ってもらって制作しました。

パソコン歴は大変長いのですが、根本的にデジタル系にはちょっと弱いのです。

で、ずっと後延ばしになっていたOSのバージョンアップを自力でしてみました。
(いつもは主人におまかせ~)
この際にあれやこれやとアプリケーションのダウンロードや
ipodのライブラリーの整理なんかで
丸1日かかってしまいました。肩もコリコリです。

かわいくコンパクトなipod nanoにはお気に入りのアーティストの音楽を満載し、
どこへ行くにも携帯しています。
Macのデザインにはいつも惚れ惚れ…Mac Airも凄いですね。

それからドッグマッサージですが、次回の1/27の入門コースも近付いてきました。
まだ1~2名は大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせくださいね。
[ 2008/01/23 19:17 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

モダンアートな水墨作品展へ

sumie3.jpg

建築家・大江一夫さんの水墨作品展「流」  sumie4.jpg


昨日は大阪・福島の「ラッズギャラリー」水墨作品展へ。
大江一夫さんは建築家で、モダンな中に「和」の心を感じる素敵な住宅をたくさん手掛けられる、尊敬する建築家のお一人です。ご多忙の傍らライフワークで長年やられている水墨画。
アートな気分♪ で、とっても心落ち着きます。
素敵でしょ?

我が家も大江さんの設計。「犬と暮らす家」として、実はいろんな雑誌に取材していただいたんですよ。小さいんですけど、犬も人も快適に暮らせるように工夫して下さいました。

sumie5.jpg

大江さんです。暖かいお人柄にいつもほっこりします・・・昨日はありがとうございました。

ガラスアート展も併設されていて、2/7まで行われています。




[ 2008/02/02 14:00 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

星になったムクへ

先日、義姉のところの15歳のムクが亡くなりました。

お正月に会ったときは元気におやつのおねだりをしていたのに
急に食べられなくなって2日後に静かに息を引き取ったそうです。

名前の通りのむく犬で、ふわふわの毛とくるんとした瞳が可愛かったな。
若い頃は気むずかし屋で、たまに会ってもなかなか気を許してもらえなかったけど
最近は仲良くなれて、背中撫でると気持ちよさそうに・・

1年前は具合が悪くそんなに長くないと覚悟していたそうですが、
その後立ち直って1年以上も元気にしていてくれました。

だからおまけの1年は、家族に甘えられて楽しかったんじゃないかナ?

お別れはいつも辛いです・・


少し春が近付いてきましたね☀

さあ、ドナ、散歩に行こう♬



[ 2008/02/22 23:44 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

摂津峡へ-その1

良いお天気です。朝少し早く起きて、すぐ近くの摂津峡へ行きました。
「今日はどこへ行くのかな~♪」とボルボの荷台はドナの定位置。

P1010796_convert_20080327152140.jpg


今週末からはお花見で大勢の人がやってきます。しばらくは来られませんね。
桜もきれいだけど、皆さん宴会が・・・お好きなようで。
ここは天然温泉地でもあり、「かじか荘」にもよく来ます。

P1010803_convert_20080327152228.jpg


自然大好き!ドナの顔が輝きます!
P1010830_convert_20080327152406.jpg


つづく・・・
[ 2008/03/27 15:38 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

さよなら、ボビー

boby1.jpg

11年前の写真が見つかりました。一番右がボビー boby2.jpg

ブリーダーさんのTIKILOVEさんところの老犬ゴールデン・ボビーがとうとう天国に召されました。
あと3ヶ月で17歳、という高齢だったので、そう長くは・・・とは思っていましたが、
TIKIさんのブログでそのことを知ったときは、涙が・・・

ボビーとは、TIKIさんからドナを頂くことになったとき
何度かお邪魔して会いました。フッサフサの豊かな毛がきれいな子で、
写真のように6歳でお顔のまわりは白かったナ。
天国でゆっくり日向ぼっこでもしていてね。

ちょっとウェンディのことを思い出して、淋しくなりました。

[ 2008/05/14 09:45 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

収穫

今年もイチゴが獲れました。
プランター栽培でちょこっと作っているだけなんですが、
毎日3つ4つ食べられることが、小さな楽しみになっています。
まあ、ほんのしばらくの間ですが、甘くて意外と美味しいんです。
小さなのは、ドナ用のワイルドストロベリー。
時々彼女はプランターから直接パクリ!と食べてます・・



ラベンダーも花盛り。玄関がほんのり良い香りに・・ P1020013.jpg  

本格的なガーデニングとはとてもいかないズボラな私ですが、
なぜか今年はエゴやヤマボウシの木も元気に大きな花を付けてくれてます♪

ちょっと嬉しい収穫でした。
[ 2008/05/21 23:18 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

ボルボが入院しました

05102906_convert_.jpg


ボルボ240は犬を飼い始めたときからの、我が家の相棒。
かれこれ15年以上ですね。
頑張っております・・・が、ついに入院しました。
調子悪くなって今日修理屋さんに取りに来てもらったのです。
スウェーデンだから、やはり夏は弱い??ってホントかな。

私は運転が大の苦手なので、乗るのは主人が殆ど。
でもこの形や色や操作盤のアナログチックなところにしびれます。
ボルボ専門の修理屋さん、
「これはもう数少ないんだから、まだまだ乗って下さいよー。
まだまだいけます!」とおっしゃってました。
もうこの型は生産終了なので、マニアックに乗り続けるぞー

ドナも待ってます。

「早く帰ってきてネー」
[ 2008/07/15 23:42 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

小梅が遊びに来た日

元気になった小梅ちゃんがやってきました。



ドナと楽しそう!
小梅とドナはお父さんが同じなので、やっぱり似てる!

とっても元気で安心しました!
術後の検査では決して安心できないのですが、
小梅が1日でも長く、楽しく過ごしてくれれば・・と
サプリメントなど、いいといわれるものを試しつつ
定期的な検査をすることになっています。

私は深海鮫の軟骨エキスをおすすめ。
ドッグマッサージ仲間からは「核酸」をプレゼント。
他にもいろいろと届いているようです。
1つでも効き目があること、祈ってます。
でも一番は家族の愛情ですね。


P1020506_convert_20080722221201.jpg

すっかり甘えんぼさんになっちゃったよ~
お母さん、もみくちゃです・・助けてー♪

[ 2008/07/22 22:22 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

八月の光が広島を包む

P1020861_convert_20080804144429.jpg

P1020859_convert_20080804144340.jpg

週末、広島へ行ってきました。暑い暑い広島です。
8/6の慰霊祭に向けて、観光客や外国人も多く、濃密な空気が漂ってたようです。

私はあるイベントに参加する目的でひょっこりと行ったのですが、
この2日間は、炎天下の暑さ修行のようなもの。
すっかり暑さにも慣れ・・

時間があったので、宮島まで広電でゴトゴト揺られて行っきました。
広電、良いですね。
いつまでも残っていて欲しいです。

宮島には古くからシカが生息、そこら辺でお昼寝中。
木陰で休みながらパンフレットを覗いていたら
後からのっそりやってきたシカ君に、パンフレット食べられちゃった!
「食べちゃダメ~」と必死で取り返し、ちょっとした騒動に。
山羊みたいに食べるんですねービックリしちゃった。

それと・・

違う場所ですが、炎天下に盲導犬がいて、何時間も頑張っていました。
もちろん水をかけたり、気を使われてましたが、
ちょっと私は見てられなかったです・・
こんな日中、普通は犬っ子1匹外にいません。
熱中症、大丈夫だったかな?


そんなこんなで、私の夏のお楽しみイベントはあっという間に終わり
また暑い日常に戻って、仕事頑張ろう!
[ 2008/08/04 15:05 ] 日記 | TB(0) | CM(0)