今日は東寺の弘法さんへ。

なかなか日が合わずにいけなかったのですが、
お天気も良いので、えぇ~い!と行って参りました。
この季節の京都は観光客がとても多く、境内はすごい人・人・人!
ダンナさまが大好きな食べ物の屋台や陶器や古着、京都らしい着物や草履。
肌着からお漬け物、ゴムひも?まである豊富な品揃え。
時たまうそっ!というものまでバラエティに富んでとっても楽しかったです。

そこで密かにねらっていた懐かしげな洋食器を見つけました。
安い! と、ついついあれもこれも…と悪い癖が…。
いかがでしょう。ちょっとかわいいでしょ♪

これはドライフルーツ。
味しくて体に良いですよね。色もきれいだし。
キンカンは特に乾燥するこの季節、のどにいいですね。
いちじくは食物繊維や鉄分補給になるので女性にピッタリ。
と言うわけで、とても楽しい弘法さんでした。
でも帰りは荷物が重かった~
ドナへのおみやげ、今回はなし。ゴメンね。