fc2ブログ

ドナのLagom Life

ラーゴムなラブラドール犬、ドナのな~んでもない日々。ドッグマッサージや健康についても綴ってます。([Lagom]はスウェーデン語で「ほどほどにちょうどいい」という意味です)

小梅の手術

小梅はドナと親戚筋に当たる子です。
実は29日に大手術を受け、成功しました!

05110415_convert_20080516110437.jpg 左がドナ、右が小梅。似てます。

その小梅の様子がおかしくなったのが5月に入ってからだったと思います。
病院で発作を起こし、検査の結果脳に腫瘍ができていることが分かりました。
お母さんのSさん(前出のボーダーコリーのオーナーさんです)と小梅との
辛い日々が始まりました。


たびたびの発作に苦しみながら、少し落ち着いたところで精密検査です。
CTやMRI、病理検査で悪性と診断。ショック・・・
「泣きすぎて頭が痛いよ」
辛いだろうな、でも手術できるんから、大丈夫。となぐさめながら
迎えた5月29日。6時間以上におよぶ大手術に耐えて、小梅は頑張りました。

koume.jpg 手術前の小梅。ちょっと痩せちゃった・・

獣医さんも腫瘍全摘出をめざして頑張って下さったんですね。
きっと元気になってくれると思います。

初めて飼った犬、念願だったラブラドールのビートが骨のガンで
逝ってから10年以上が経ちました。
手術もできずただ見守るだけの3ヶ月は辛かった。

でも犬ってすごい!
昨日はもうお散歩ちょっとさせてもらったんですって♪

頭蓋骨が一部ない状態なので
ヘルメット的な帽子を特注しなくちゃね!

そして回復したら、いっしょに遊ぼうね。
スポンサーサイト



[ 2008/05/31 18:10 ] 健康 | TB(0) | CM(0)

収穫

今年もイチゴが獲れました。
プランター栽培でちょこっと作っているだけなんですが、
毎日3つ4つ食べられることが、小さな楽しみになっています。
まあ、ほんのしばらくの間ですが、甘くて意外と美味しいんです。
小さなのは、ドナ用のワイルドストロベリー。
時々彼女はプランターから直接パクリ!と食べてます・・



ラベンダーも花盛り。玄関がほんのり良い香りに・・ P1020013.jpg  

本格的なガーデニングとはとてもいかないズボラな私ですが、
なぜか今年はエゴやヤマボウシの木も元気に大きな花を付けてくれてます♪

ちょっと嬉しい収穫でした。
[ 2008/05/21 23:18 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

老犬マッサージ レポート

生徒さんから「老犬マッサージ」のレポートが届きました。

お知り合いのわんちゃんに急に「老い」症状が現れ、
飼い主さんのご心配される様子を見て、ドッグマッサージをしてあげたらどうか・・
と思われたそうです。以下は約1ヶ月(週1回のマッサージ)の記録です。



近所のチャコちゃん(13歳)は、足を引きずるように歩いています。
背骨は、曲がっていないのですが、関節の周りの筋肉が、
ガチガチに硬くなっています。
急激に目、耳も衰えて来たらしく、恐らく脳の血管も弱くなってるのでは、と思います。お医者さんもマッサージをどんどんしてもらって下さい、とのことでしたので、飼い主さんのご希望で、マッサージを始めました。

初めて受けた日の夜、下痢、食欲もなく寝ていたということで、
マッサージが体の負担になったのでは?とも感じました。

2回目のときは、背中に硬いシコリが出来ていたのですが
3回目の時には、逆にシコリが小さくなっており、
このとき、全く動かなかった耳が少し動くようになっていました。

4回目、ピンポ~ンというチャイムに反応して吠えて出迎え、
聞こえない耳が回復してマッサージを受けているときもよく耳が動くようになりました。シコリも全くなくなっていました。

チャコは、ほとんど運動は、していませんので普段は、水もあまり飲まないらしいのですが、
マッサージをした後だけ、よく飲むそうです。
きっと、おっしゃるとおりで代謝が良くなってるんですね~

昨日、老犬チャコのマッサージに行ってきました。
「もしかして、もう私来なくていいかも」って思ったくらい普通になり、顔つきもしっかりとしてきました。マッサージの次の朝は、必ず下痢でしたが
今回は普通の便っだったとの事でした。体が回復して来たようです。
一山越えたようですので、後は、老犬生活をゆったりと過ごしてもらいたいです。

私が心掛けていたのは、教えて頂いたテクニックを
間違いの無いようにすることでした。
このマッサージが、少し時間がかかっても、
いかに有効であるかっという事が勉強に
なりました。(不安もありましたが)




少し長くなりましたが、かいつまんでのご報告です。
好転反応などの体の変化も手に取るように分かります。
Kさん、ありがとうございました。

また変化がありましたら教えて下さい。
チャコちゃんの写真はありませんが、Kさんの愛犬を。かっこいいでしょ!

20080121_2397_convert_20080517164037.jpg
20080115_2358_convert_20080517163949.jpg

Kさんの展覧会・ご案内 大丸梅田店15階「風水土しつらい展」
[ 2008/05/17 16:13 ] ドッグマッサージ | TB(0) | CM(0)

さよなら、ボビー

boby1.jpg

11年前の写真が見つかりました。一番右がボビー boby2.jpg

ブリーダーさんのTIKILOVEさんところの老犬ゴールデン・ボビーがとうとう天国に召されました。
あと3ヶ月で17歳、という高齢だったので、そう長くは・・・とは思っていましたが、
TIKIさんのブログでそのことを知ったときは、涙が・・・

ボビーとは、TIKIさんからドナを頂くことになったとき
何度かお邪魔して会いました。フッサフサの豊かな毛がきれいな子で、
写真のように6歳でお顔のまわりは白かったナ。
天国でゆっくり日向ぼっこでもしていてね。

ちょっとウェンディのことを思い出して、淋しくなりました。

[ 2008/05/14 09:45 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

芽吹きの季節

過ごしやすい、良い季節ですね。
みなさんのGWはいかがでしたでしようか。

少し前になりますが、ドナのブリーダーさんのTIKIさんのブログで
話題になった「芽吹きの季節」のお話しです。

春になるとわんちゃんの様子が少しヘン?になるようです。
下痢や湿疹などの症状に見舞われる子が多く、
そういうドナも3月、4月ごろに毎年必ず下痢をします。
何でかな、といつも困っていましたが、ドナだけではなかった!
前にご紹介したご近所さんの「べべた」も下痢でお母さんは困っておられました。

春になると、陽気の影響で体のいろいろなものが出てくるんでしょうね。

これは人も同じです。

私の大好きな鍼の先生もいつもおっしゃってます。
「春になると、こけちゃうお年寄りや、お嫁さんの言動に急にカンに障る方が多くて・・」
と。
みなさんはいかがでしょうか?
[ 2008/05/08 21:58 ] その他 | TB(0) | CM(0)