青蓮院 門跡・青不動ご開帳ということで、京都・東山に行ってきました。
このあたりは知恩院などの神社や名所がひしめき合っていて
ぶらぶらと散策だけでもゆったりした気分に・・・
なるところが、観光シーズンだけあって人の多さにビックリです。
仕方ないですね。
わぁー、ひなびた佇まいが素敵!さすが青蓮院、

と思ってとことこと歩いていくと、行けども行けども寂しげな道が続く。
と、間違ってとなりの花園天皇陵に入ってしまったことに気付いた。

そう、ここです。

(むろん撮影禁止なので、青蓮院さんのHPより転載させていただきました)
青不動さんは1000年ほど前に書かれた迫力の仏画でした。
私は仏像だと思っていたので、えっ、という感じで
何度も前を通り過ぎ、案内の方に「こちらですよ」と。間が抜けています。
ちょっと薄暗すぎて、目を凝らしながら拝みます。
しかし、しっかりお札はおさめて家族の健康を祈りました♪

蓮のふすま絵が素敵で、お庭もなかなか風流でしたよ。
京都はしょっちゅう行きますが、まだまだ訪れたい場所がたくさんあります。
スポンサーサイト