昨日は節分。
もちろん「恵方巻きといわし」、食べました。
何年か前、TVで東京では節分に巻き寿司を食べる習慣がない!
と聞き、「ええっ!これは関西特有だったのかい・・」と
驚いたことを思い出します。
今では東京の友達も、立派に恵方巻きを食べるようなった、と
プログにあり、嬉しかったです。
巻き寿司、美味しいのはほんと、美味しいよねー(あったり前)
今日は毛糸のリンス効果についてです。
去年から、暇を見つけては編み物をしています。
小さい時から我流で結構やっていましたが、
またやりたくなったので古いセーターをほどいたりして
編んだのですが、
ほどいて縮れたまま編んだので仕上がりが全体に縮れて・・・
当たり前ですよね。
恥ずかしいんですが、リユースのダンナのカーディガン。
ケープは新しい毛糸で。

ほどいたまんまの毛糸玉とリンス後
まあまあ伸びてるでしょ?

そこで仕上がってから、ヘアリンス材を入れたお湯にしばらく浸し
干したら、あらまっ!
縮みが伸びて、全体のサイズも伸びました。
何かの情報で(本か新聞かな?)選択に失敗し縮んで着れなくなったセーターも
リンスすれば伸びる、と知って試したのです。
ヘアリンス材のすべすべ効果が効くようなのです。
試しに洗濯縮みのセーターも、やはり伸びましたよ。
一度試してみて下さい。
手触りも柔軟剤以上に柔らかになりますよ。