
旅の後半はオランダです。
デンマークからの飛行機が、雪のせいか2時間も遅れ、
夜の10時ごろにようやくアムステルダムの街に到着。
あたふたとトラムに乗り込んだのはいいけど、間違ってしまい、
友人と二人、見知らぬ(当たり前)寂しい街に降り立ってしまった。
私のミス! ごめんねー
ここでも親切な方が近くの小さなホテルに案内してくれて
ホテルの方がまた親切にタクシーを呼び、
その上、料金の交渉までしてくれました。
ご親切ありがとうございました。
はぁ~、と深夜になってようやく宿泊ホテルにたどり着きました。
やれやれ・・
でも翌日は晴天!
暖かだったのでコートを脱いで、旅の目的であるオランダ絵画に会いに、
美術館巡りです。



二つの美術館を堪能し、さすがに足も棒状態。
ゴッホ美術館のカフェでランチを。

そして翌日はうってかわってみぞれ交じりの天候の中、
デンハーグの街まで電車で。
マウリッツハウス美術館とお買い物。
大好きなフェルメールをはじめとするオランダ絵画の数々を堪能しました。
ため息ばかり・・

3日目はお昼には空港へ戻らなくてはなりません。
アンネフランクハウスと近隣をブラブラし
駆け足の旅もおしまいに。
そうそう、この小さなお店は、ホテルのすぐ近くにあるレストランで、
美味しい食事ととっても雰囲気のいいスタッフの女性達のおかげで
旅を暖かなものにしてくれました。かにのスープ美味しかったなぁ。
私も友人もお気に入り! 2日間、通いましたよ♪
店の名は・・何度教えてもらっても、発音できません!
デンマーク語もオランダ語も難しいですね。
もちろん、英語も・・勉強しなくてはいけません。(いつも反省する)


昔、○スカフェのCMで「アムステルダムの朝は早い・・」なんてのありましたね。
その音楽が耳から離れない~
運河沿いの街並の風景は、アムステルダムの定番ですね。

オマケ:ポストもかわいいでしょ?
あっという間の1週間の旅でした。
どんな短くても(さすがに今回は短かったなぁ)日常を離れて
違った風景、違った空気、違ったものの見方が
できるのも旅のいいところ。
街を出てみよう~♪(by takuro)
ですね。